my畑[452]~ミニ白菜の定植
9月14日にセルトレイに種まきしたミニ白菜、
「CRお黄にいり」です。
玄関先に置いていましたが、
最近虫に食べられまくっています。
(特に手前の数列)

そろそろ定植しようと、畑に持って行きました。
第一・第二の畑はすでに満杯なので、
第三の畑に定植しました。

第三の畑は水場があるので、水やりが楽で嬉しいです。
畝立て機で畝を立ててもらったとはいえ、
やはりスコップを使って手直しをしないと何もできません。
トラクターによって細かく分断された雑草の地下茎が、
そこら中で新しい芽を出しています。
特にヨモギ…すごいですね。
みじん切りにされた小さな地下茎から、
一斉に芽吹いています。
my畑からヨモギとスギナを一掃できる日が来るのかな~。
たぶん無理だな~。
今日も暑すぎたのと、長崎行きのため、
短時間の作業しかできませんでした。
あと今月中にやらなくてはならないのは、
いちごの定植とエンドウ畝の準備。
早くやってしまいたいんだけど…。
↓ よかったらクリックしてくださいね!

家庭菜園 ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーサイト