my畑[429]~初めてのいちじく
先日ご紹介したように、
畑に植えたいちじくにたくさん実がついています。
そして今日、完熟と思われる実を1個収穫しました。
収穫しましたが…
実は私、
一度もいちじくを食べたことがない
のです。
じゃあなぜ植えた??
と思われるでしょうが、
それは一昨年のNHK「趣味の園芸」で、
「いちじくは初心者にも育てやすい果実です。
皮ごとそのまま食べられるし、種もないし、
とても美味しいんですよ!!」
…と紹介されていたから。
あれから2年、
番組を見てすぐに植えた苗がすくすく育ち、
(植えたときの記事はこちらとこちら)
たった2年で実も付いて、
これで美味しかったら本当に言うことないな!
まあでも、簡単にできる果実が美味しいわけないよね!!
…と思っていました。
期待度の低さは、今日撮った写真からも露わです。
↓ どかっと入っているのは「翠王」。
すみっこにいちじくが投げ込まれています。

そして先ほど、夕食のデザートに切り分けて、
生まれて初めていちじくを食べてみたのでございます。
いや~~…
すみませんでした。
めっちゃ美味いっす!!!
これは…
もっともっとたくさん植えるべきだな!!
秋になったら苗を買い足して植えよう!!
果実の苗木は将来への投資だもん♪♪
いやその前に、今ついている実をカラスから守らねば!
これまで完全に放置していたくせに、
美味しいとわかったとたんにアタフタする私…。
我ながらほんとに現金だな~。
↓ よかったらクリックしてくださいね!

家庭菜園 ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーサイト