my畑[338]~「金系201」初収穫といろいろ定植
今日もすごく良いお天気で、
昼間は暑くて畑にいられませんでした。
そこで、朝と夕方に1時間くらいずつ作業をしました。
10月8日種まき、11月4日に定植したキャベツ、
「金系201」が食べごろになりました。
キャベツは正直食べ飽きましたが、贅沢は言っていられません。
夕食用に1玉収穫しました!

地面に、雑草とはちょっと違う感じの草が
いっぱい芽を出しています。
これって…マリーゴールドじゃないかな?

やっぱりそうだよね!
去年この辺でいっぱい花が咲いてたもんね。
嬉しいなー。

しばらく見ないうちに、ほうれん草が大きくなってる!
3月17日に種まきした、「濃緑ほうれん草」です。


同日に種まきしたにんじん、
「いなり五寸」も大きくなってきました!


それから、今日も苗を買って定植しました。
中玉トマト「フルティカ」。

ミニトマト「千果」。

ミニトマト「CFぷちぷよ」。

トマト類は、先日苗を定植したところに植えました。

それから、ししとうを2株。

それとイタリアンパセリ。

この3株は、昨日ほうれん草を撤収した畝に植えました。

さらに、小玉スイカ「紅しずく」を2株。

小玉スイカは今年も空中栽培をします!
植えつけたのは、アーチ型支柱の横。

だんだん畑がにぎやかになってきました~。
でも、まだまだ植えたいものが目白押しです。
明日は何の苗を買おうか…
考えただけでワクワクします!
↓ よかったらクリックしてくださいね!

家庭菜園 ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーサイト