my畑[336]~エンドウは今年も失敗
気合を入れて育ててきた、スナップエンドウとサヤエンドウ。
遠目に見ると順調そうに見えます。

が…正直に告白すると、
実は今年も失敗しました。
株間が狭すぎて絡まりあい、めちゃくちゃな状態です。
しかも、あとから無理やり周囲を囲ったために、
たくさんの茎が折れてしまいました。

おまけに支えてあげるのが遅すぎたため、
重みでぺちゃんこになっています。

風通しが最悪なせいか、半数くらいが病気っぽいです。
実が黒ずんでいたり、成長途中で痛んでしまいます。
肥料不足なのかもしれないけど、
根元がぐちゃぐちゃで追肥もできない状態です。
あーあ…
去年もロクに収穫できなかったけど、
今年もあまり期待できそうにないな~。
今日はこれくらい収穫できたけど、
株数からいうと、この数倍収穫できてたはずなんだよね~。

来年こそは「3度目の正直」で、まともに育てたいです。
こちらは数ヶ月放置していたにもかかわらず、
勝手に大きくなってくれたロメインレタス。

「ガーデンレタスミックス」の種から育ったものです。
隣にあったリーフレタスも一緒に収穫しました。

トウ立ちしたほうれん草も。

ほうれん草は、トウ立ちしてても柔らかくて美味しいですね。
あと少し残っていますが、
明日にでも全部収穫してしまって、
ゆでて冷凍しようと思います。
さて、明日からしばらくは晴れの日が続きそうです。
早生玉ねぎの残りを抜いてしまって干さなければ。
もちろん、草取りも頑張ります!
↓ よかったらクリックしてくださいね!

家庭菜園 ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーサイト