my畑[312]~マクワウリとかぼちゃとキャベツの種まき
今日もとても良いお天気!
久しぶりに1日中頑張りました!
まずは朝から畝たてです。
ここは第二の畑。
3月4日に「癒しの畝」を撤収して、
ミニかぼちゃ「栗坊」の種をまいたところです。
一昨日耕されて、「栗坊」も昇天してしまいました。

スナップエンドウとサヤエンドウが、どんどん成長しています。
花も咲いていますが、まだ実はついていません。

これは9月7日に種まきした「北ひかり」です。

もうそろそろ食べられそうだけど、
小さな冬キャベツが何個か残っているので収穫はまだです。

第一の畑に数本畝をたてました。
肩と腰が痛くなりました。

玉ねぎの苗もどんどん太くなっています。

今日の収穫、なばなとミニチンゲンサイです。

家に帰ってから、種まきもしました。
黄金マクワウリ、先日畑に直まきしましたが、
ホームセンターで種を見かけて衝動買い。
今度はポットで育苗してみることにしました。

こちらはかぼちゃ「ほっこりえびす」です。
このうち3ポットだけ、
「四季まきキャベツ」の種をまきました。

ミニかぼちゃが消滅してしまったから、
また種を買わなくちゃ。
どこかで野良かぼちゃとして生きててくれたらいいんだけど。
↓ よかったらクリックしてくださいね!

家庭菜園 ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーサイト