my畑[287]~直売所に出荷した!
今日は朝から、昨日収穫したターサイとなばなを直売所に持って行きました。
ターサイは一株ずつ袋に入れて、なばなは約90グラムで一袋としました。
ついでに納屋にたくさんあるスイートスプリングも、大きめのものは3個、小さなものは4~5個入れて一袋としました。
で、出荷できたのが
ターサイ(100円)×3袋、
なばな(120円)×2袋、
スイートスプリング(100~120円)×5袋。
同時に野菜を搬入していたベテランらしきおじいちゃんが、私の野菜を見て、
「スイートスプリングは、夏に摘果して実の数を50~100個にしたら、もっと大きくなる。そのとき肥料もたくさんやるとさ。」
「なばなは肥料が足らんから短いとよ。チッソ肥料ば入れんば。」
「ターサイは、都会に持って行ったら売れるけど、田舎では売れんよ。」
など、めっちゃ指導してくれて勉強になりました。
ともかく、初めて自分の名前で出す野菜です。
売れますように‼️
家に帰ってから、少し畑に行ってきました。
今日も晴れてはいるけど時々雪がちらついています。
あまりに寒いので、今夜使う野菜だけ収穫して、とっとと帰ってきました!
虫食いだらけのターサイと、ほうれん草と、チンゲンサイです。
あと、写真では見えませんがにんじんもあります。

そういえば、直売所で会ったおじいちゃんが、
「白菜のとう立ちしたやつをナバナって言って出せばいいよ。大きいし、美味しい。」
と言ってたな~。
それなら花畑になりつつある私のレタサイも、有効利用できるかも。
今度やってみよーっと。
↓ よかったらクリックしてくださいね!

家庭菜園 ブログランキングへ

にほんブログ村
ターサイは一株ずつ袋に入れて、なばなは約90グラムで一袋としました。
ついでに納屋にたくさんあるスイートスプリングも、大きめのものは3個、小さなものは4~5個入れて一袋としました。
で、出荷できたのが
ターサイ(100円)×3袋、
なばな(120円)×2袋、
スイートスプリング(100~120円)×5袋。
同時に野菜を搬入していたベテランらしきおじいちゃんが、私の野菜を見て、
「スイートスプリングは、夏に摘果して実の数を50~100個にしたら、もっと大きくなる。そのとき肥料もたくさんやるとさ。」
「なばなは肥料が足らんから短いとよ。チッソ肥料ば入れんば。」
「ターサイは、都会に持って行ったら売れるけど、田舎では売れんよ。」
など、めっちゃ指導してくれて勉強になりました。
ともかく、初めて自分の名前で出す野菜です。
売れますように‼️
家に帰ってから、少し畑に行ってきました。
今日も晴れてはいるけど時々雪がちらついています。
あまりに寒いので、今夜使う野菜だけ収穫して、とっとと帰ってきました!
虫食いだらけのターサイと、ほうれん草と、チンゲンサイです。
あと、写真では見えませんがにんじんもあります。

そういえば、直売所で会ったおじいちゃんが、
「白菜のとう立ちしたやつをナバナって言って出せばいいよ。大きいし、美味しい。」
と言ってたな~。
それなら花畑になりつつある私のレタサイも、有効利用できるかも。
今度やってみよーっと。
↓ よかったらクリックしてくださいね!

家庭菜園 ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーサイト