my畑[197]~いちご苗の移植
今日は朝から雨。
しかも、ピンポイント天気予報によると、
秋雨前線の影響で、今日から1週間ずっと雨らしい!
というわけで、しばらく畑には行けません。
そこで、今日は昨日の午後の作業記録を…。
昨日、畑で子苗取りをしていたいちご苗を定植しました。
4株の親株から、子株・孫株など合わせて22株取りました。

これを、第一の畑の奥(半日陰になる場所)に植えました。
いちごは半日陰でもいいらしいです。

それから、8月31日種まきの「金町小カブ」の間引きをしました。
間引き菜だけでこんなに…
いくら何でも種まきの仕方が適当すぎでした。

間引き後です。
まだまだ密集してます。

それから、ほうれんそうの種をまきました。
前回九条ネギを植えた隣(第二の畑、半日陰)です。

昨日の収穫です。
大玉トマト3個(累計118個)、プチ・中玉トマト、
パプリカ3個、マクワウリ1個、ジャンボししとうです。

大玉トマトは約10日ぶりの収穫ですが、
なかなかきれいな実が取れなくなりました。
それでも最後の1個まで!としつこく残しています。
現在残っている株は、ほとんど後から脇芽挿しで増やしたものです。
プチ・中玉トマトは、逆に最近やっと実が着きだした感じです。
明日もおそらく畑は無理なので、
昨日の作業記録の続きを書きまーす。
↓ よかったらクリックしてくださいね!

家庭菜園 ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーサイト