my畑[191]~台風前に種まき
今日もどんより曇っていて、ときどき小雨が降っています。
今夜から明日にかけて台風が直撃するとの予報なので、
その前に種まきを決行することにしました。
この3日間、ずっと雨で畑に行けなかったので、
何か変化があるかな~?と思いながら行ってみると、
ミニかぼちゃ「栗まさる」の茂みに何か黄色いものが…
これは…もしかして!

「栗まさる」に花が咲いてる~!!

ちなみに、上の写真に写っている木枠のようなものは、
下の畑(第二のmy畑)に植えつけたキウィのための棚です。
旦那が設置してくれました。
さらに、9月1日に種まきした春菊の芽も出ていました!

8月後半から、草との戦いを諦めて(=敗北して)、
とにかく一面が草ボーボーです。
とりあえず種をまく箇所だけ草を取って、
春ににんじんを植えていた畝に、にんじん「黒田五寸」の種をまきました。
(にんじんは連作できるらしいので)

途中で雨が降ってきたけど、そのまま強行。
つるなしいいんげん「サクサク王子」を植えていた畝に、
水菜の種をまきました。
(ちなみに「サクサク王子」は収穫ゼロのまま終わった…)

サツマイモを掘ったあとの畝には、ほうれんそうをまきました。

今日の収穫です。
パプリカ4個、マクワウリ2個、ミニトマト、
そして傷だらけの大玉トマト1個(累計116個)です。

台風が過ぎて天気が回復したら、
昨日買ったブロッコリーを畑に定植しよーっと。
それまで家の中で大人しくしときます。
↓ よかったらクリックしてくださいね!

家庭菜園 ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーサイト