my畑[135]~大豆の種まきをした!
今日は朝から良いお天気です。
義父母がお昼はいないと言うので、前から憧れていた
「畑でお弁当を食べる!」
を決行することにしました。
朝からおにぎり2個と、冷えた烏龍茶を持って畑へ。
昨日と同じように、汗がぽたぽたとメガネに落ちてくるので、
首に巻いていたタオルを鉢巻にしてみたところこれがGood!
その後は汗が落ちてくることもなく、快適でした。
とにかく暑いです。
今日は晩生玉ねぎの跡地に畝を2列たてて、
ほうれんそうと大豆をまくつもりだったのですが、
草むしりをしながらなのでなかなか作業が進みません。
予定の場所の7割くらいに畝たてして、ギブアップ。
とりあえず「濃緑ほうれんそう」と「鶴の子大豆」をまいて、
残りはまた今度ということに。
途中で「お弁当にしよう!」と座る場所を探しましたが、
とにかく日陰がない!
長芋もまだまだ日陰を作るには至らず…

汗をふきながら烏龍茶を飲もうとすると、熱々になってました。
今日の収穫です。
リーフレタスレッドと、いんげん17本。

あと、トマトの脇芽を玄関先のプランターに植えました。
全部で10本くらいです。
何本根付くかな?
一昨日収穫した赤キャベツ「レッドボール」、半分に割ってみました。
う…美しい!!

半玉を千切りにしてみました。
半玉だけでこんなにたくさん!

思えば11月11日にセルトレイに種まきして7ヶ月。
今回収穫したキャベツは、
10日後にはまだかよわい双葉の状態で無理やり畑に定植し、
冬はビニールトンネルにも入れず、雪に埋もれていた組です。
途中まではポット組…
「ポットで本葉数枚まで育てて、冬はビニールトンネルで覆った組」
の方が発育がよかったのですが、
いつの間にか逆転しました。
あんまし過保護にする必要ないのかな??
ナスの赤ちゃん発見!
早く大きくな~れ!

↓ よかったらクリックしてくださいね!

家庭菜園 ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーサイト