エンツァイ(2)
本日2回目の記事です。(カテゴリーが別なので・・・)
エンツァイ・・・空心菜について、
7月7日に種まきしてから、
梅雨が終わるまではなかなか成長せずに気を揉みましたが、
8月に入ると俄然勢いづいてきました。
8月18日の様子がこちら
何度も収穫して食べました。
炒めものにすると、シャキシャキしてとても美味しいです。
にんにくと一緒に炒めて塩コショウ・・・最高です!
そして、ずいぶん涼しくなった今もがんばってくれてます。

真夏に比べると成長はゆっくりですが、
それでも枯れずに伸び続けています。
空心菜、本当に優秀な野菜ですね。
(でも、うちの家族にはこれくらいの株数では全然足らなかった・・・。)
空心菜は湿地を好むので、
来年はmy畑の湿地帯で大量に栽培しようと思います。
これで来年の夏は野菜に困らないぞ!
人気ブログランキングへ
エンツァイ・・・空心菜について、
7月7日に種まきしてから、
梅雨が終わるまではなかなか成長せずに気を揉みましたが、
8月に入ると俄然勢いづいてきました。
8月18日の様子がこちら
何度も収穫して食べました。
炒めものにすると、シャキシャキしてとても美味しいです。
にんにくと一緒に炒めて塩コショウ・・・最高です!
そして、ずいぶん涼しくなった今もがんばってくれてます。

真夏に比べると成長はゆっくりですが、
それでも枯れずに伸び続けています。
空心菜、本当に優秀な野菜ですね。
(でも、うちの家族にはこれくらいの株数では全然足らなかった・・・。)
空心菜は湿地を好むので、
来年はmy畑の湿地帯で大量に栽培しようと思います。
これで来年の夏は野菜に困らないぞ!
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト