ミツバチの異変
ずいぶん前に、私の部屋の外壁の中に
ミツバチが巣を作ったという記事を書いたのですが、
結局、捕獲はあきらめて巣は放置したままです。
それにしてもアシナガバチは1年たつときれいにいなくなったのに、
ミツバチはあれからずーーっと同じ場所に巣を作り続けています。
冬になるとハチの数は減るものの、
完全にいなくなることはありません。
で、私の部屋は巣のすぐ近くにあるわけですが、
網戸さえきちんとしておけば、
窓を全開にしていてもほとんど支障ありません。
たまに数匹のハチが網戸のすき間からもぐりこんできますが、
放っておけばそのうち部屋の隅で力尽きて死んでいます。
そういうわけで、
普段はほとんど気にすることもなくなっていたのですが、
今朝は驚きました。
今朝の8時頃、
何か異常な羽音がすると思って外を見てみると、
窓の外を数千匹のハチが乱舞していたのです。
異常な光景にびっくりです。
↓ 私の部屋の窓から撮影した写真です。
空を舞う点々はすべてミツバチです。

ほんの2~3分でこの騒ぎは鎮まり、
すぐにまたもとの静寂に戻りましたが、
いったい何だったのでしょう??
分封の時期でもないだろうから、もしかしてスズメバチが来たのでは?
心配です。
実は去年の夏にも、家の軒下にスズメバチが大きな巣を作り、
冬になるのを待って旦那が駆除したばかりなのです。
アシナガバチに始まって、ミツバチ、スズメバチと
連続して蜂の巣を作られてますが、
今のところ家族で誰も刺された者はいないのが救いです。
人気ブログランキングへ

ミツバチが巣を作ったという記事を書いたのですが、
結局、捕獲はあきらめて巣は放置したままです。
それにしてもアシナガバチは1年たつときれいにいなくなったのに、
ミツバチはあれからずーーっと同じ場所に巣を作り続けています。
冬になるとハチの数は減るものの、
完全にいなくなることはありません。
で、私の部屋は巣のすぐ近くにあるわけですが、
網戸さえきちんとしておけば、
窓を全開にしていてもほとんど支障ありません。
たまに数匹のハチが網戸のすき間からもぐりこんできますが、
放っておけばそのうち部屋の隅で力尽きて死んでいます。
そういうわけで、
普段はほとんど気にすることもなくなっていたのですが、
今朝は驚きました。
今朝の8時頃、
何か異常な羽音がすると思って外を見てみると、
窓の外を数千匹のハチが乱舞していたのです。
異常な光景にびっくりです。
↓ 私の部屋の窓から撮影した写真です。
空を舞う点々はすべてミツバチです。

ほんの2~3分でこの騒ぎは鎮まり、
すぐにまたもとの静寂に戻りましたが、
いったい何だったのでしょう??
分封の時期でもないだろうから、もしかしてスズメバチが来たのでは?
心配です。
実は去年の夏にも、家の軒下にスズメバチが大きな巣を作り、
冬になるのを待って旦那が駆除したばかりなのです。
アシナガバチに始まって、ミツバチ、スズメバチと
連続して蜂の巣を作られてますが、
今のところ家族で誰も刺された者はいないのが救いです。
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト