サツマイモプロジェクト[10]
今日は中3の模擬試験の日です。
午前中、国語と英語の試験をすませ、
お昼休みにイベント会場へ行ってきました。
思いのほか人が多くてびっくり。
生徒2人にバイキングを食べさせている間、
わがイモプロジェクトの出店へ。
我々のお店もなかなかの盛況でした。
朝からこんにゃく(32枚)はすぐに完売したそうです。
生徒が戻ってくるまで1時間ちょっと店番を手伝いましたが、
みかん(1.5kg100円)が次々と売れるのでまたびっくり。
私がいる間に完売となりました。
サツマイモもどんどん売れて、もう残りわずかでした。
(隣に出店を出していたレストランが、
お菓子の材料にと箱買いしてくださったし。)
昨日作った試食用の大学イモも、
大量に作ったのにもうほとんど残っていませんでした。
試食をしてくれた何人かのお客さんに、
「美味しい。レシピを教えて!」
と言われました。
何だか、ここ数日の苦労が一気に報われた気がして、
みんなで喜び合いました。
忙しくて写真を撮るのも忘れていました。
一昨日はあまりの疲れに、
「もうイモプロジェクト、脱退しようか・・・」
とまで考えましたが、現金なもので、
「そうか~、こんなに売れるんだったら、
来年はこの数倍のみかんをちぎって、
こんにゃくも10倍くらい作ろう!ヽ(´∀`)ノ」
と思い直しました。
今日のサツマイモは、
約500g(中サイズなら3本くらい)を1袋に入れて100円です。
今後もそれくらいの値段で売ろうということになりました。
スーパーや産直でも、こんなに安く売っているところはないと思います。
購入ご希望の方がいらしたら、ぜひ連絡をくださいね!
1キロ200円、品種は紅あずまと紅はるかです。
(送料はご負担を願います。)
ちなみに、
作った本人たちにもどのイモがどっちなのかわかりません(^∇^)
さて、今月は畑のイモをすべて収穫しなければなりません。
おそらく1日仕事です。
あと、my畑の玉ねぎも、もっと植えようかと思っています。
だって、500本も植えたのに、
まだこんなに場所が余ってるんですよ・・・。
これではあまりにも寂しいので・・・。

あと、根深ネギももっと植えてもいいな~。
いろいろ使えて便利だし、土の中で長期間保存できるみたいだし。
リーフレタスレッドも、ちゃんと育苗してから植えようと反省し、
今日種を水に漬けました。
飽きっぽいことで有名な私ですが、
今のところ家庭菜園には全然飽きてません。
ときどきファイヤーもして遊べるしね!
(写真中の草の山、いま乾かしているところです・・・くすくす・・・)
さーて、そろそろ真面目に試験監督に戻りまーす!
↓ よかったらクリックしてくださいね!
人気ブログランキングへ
午前中、国語と英語の試験をすませ、
お昼休みにイベント会場へ行ってきました。
思いのほか人が多くてびっくり。
生徒2人にバイキングを食べさせている間、
わがイモプロジェクトの出店へ。
我々のお店もなかなかの盛況でした。
朝からこんにゃく(32枚)はすぐに完売したそうです。
生徒が戻ってくるまで1時間ちょっと店番を手伝いましたが、
みかん(1.5kg100円)が次々と売れるのでまたびっくり。
私がいる間に完売となりました。
サツマイモもどんどん売れて、もう残りわずかでした。
(隣に出店を出していたレストランが、
お菓子の材料にと箱買いしてくださったし。)
昨日作った試食用の大学イモも、
大量に作ったのにもうほとんど残っていませんでした。
試食をしてくれた何人かのお客さんに、
「美味しい。レシピを教えて!」
と言われました。
何だか、ここ数日の苦労が一気に報われた気がして、
みんなで喜び合いました。
忙しくて写真を撮るのも忘れていました。
一昨日はあまりの疲れに、
「もうイモプロジェクト、脱退しようか・・・」
とまで考えましたが、現金なもので、
「そうか~、こんなに売れるんだったら、
来年はこの数倍のみかんをちぎって、
こんにゃくも10倍くらい作ろう!ヽ(´∀`)ノ」
と思い直しました。
今日のサツマイモは、
約500g(中サイズなら3本くらい)を1袋に入れて100円です。
今後もそれくらいの値段で売ろうということになりました。
スーパーや産直でも、こんなに安く売っているところはないと思います。
購入ご希望の方がいらしたら、ぜひ連絡をくださいね!
1キロ200円、品種は紅あずまと紅はるかです。
(送料はご負担を願います。)
ちなみに、
作った本人たちにもどのイモがどっちなのかわかりません(^∇^)
さて、今月は畑のイモをすべて収穫しなければなりません。
おそらく1日仕事です。
あと、my畑の玉ねぎも、もっと植えようかと思っています。
だって、500本も植えたのに、
まだこんなに場所が余ってるんですよ・・・。
これではあまりにも寂しいので・・・。

あと、根深ネギももっと植えてもいいな~。
いろいろ使えて便利だし、土の中で長期間保存できるみたいだし。
リーフレタスレッドも、ちゃんと育苗してから植えようと反省し、
今日種を水に漬けました。
飽きっぽいことで有名な私ですが、
今のところ家庭菜園には全然飽きてません。
ときどきファイヤーもして遊べるしね!
(写真中の草の山、いま乾かしているところです・・・くすくす・・・)
さーて、そろそろ真面目に試験監督に戻りまーす!
↓ よかったらクリックしてくださいね!
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト